1
我が家のぬこさん達の体重がどんどん増え続けています。。
顔だけみるとつむちゃんはしゅっとしているし、いぶちゃんは小顔で、それほど大きな猫には見えません。。。 しかし!2匹とも食欲旺盛!旺盛過ぎ!! ![]() つむちゃんが外を見たがるので、だっこしてベランダへ出ていたら、1分もする腕が痛くなり。。 なんか動悸がする。。。(これは動悸ではなく、つむちゃんの鼓動と私の鼓動が重なって動悸と勘違い^^) 随分と重く感じたので体重測定をしてみると。。。なんとロゼポンとあまり変わりがない7㎏!! ![]() 緊張感がほとんどない生活。だら~り。。 外猫さんは、猫らしいきゅっとしまっている体型。家猫と同じ猫とは思えない違いがあります。 ![]() ちょっと走るだけの運動量だしね。。。 それなのにお腹は空くらしい(笑) ![]() 以前からキャットフードの上に、体には良い素材で作られた、(しかし猫には食が進まない。。)フードをトッピングして、少しでも食べる量を控えてもらう努力はしていたのですが。。。(前はこれが効いていた。。) そんな努力も最近はむなしく。。慣れとは恐ろしい。。あれほど除けて食べていたのに、今では平気で食べてしまうようになり。。。 そこでこちらも考えました!作戦会議!! キャットフードではなく、ドッグフードをトッピングしてみたら食欲が失せるのではないだろうか? そこで選ばれたフード。それは肥満犬、老犬用。。。嗜好にうるさい犬は食べが悪くなるようなフード(笑) (一般的に体に良いフードは食べない傾向にあるので^^;) ![]() こちらをトッピングしてみると。。。 つむちゃんは平気で食べ始め、いぶちゃんは匂いを嗅いだだけで。。。 ![]() パスのようです。 ![]() つむちゃんは自分のが残っているのに、いぶちゃんのお皿の中をチャック。 つ「おんなじだにゃ~」 ![]() しめしめ。やはり食が進まないらしい。。。(!) ![]() しかし、食が進まなかったのはこの日だけ。。 翌日にはしっかりと完食。またはすこしトッピングを残すだけになってしまいました。 そこでまたまた苦肉の策。 こんなフードを買ってみました。 ![]() ネイミングが素敵! 「適正体重の維持が難しい成猫用」食欲を満たし満腹感を維持」!!!!! 正しく、求めているキャットフードではないですか! ![]() こちらのフードに変えてみたところ、ロイヤルカナンなので美味しいらしく、食が進むのは変わりなく。。 しかしローカロリーなので食欲が満たされても、さほど体重には影響が無いらしいです。 期待します!! ☆本日のフィットネス☆ ○エアロ40(石井IR) ○バーオソル(平井IR) ○エアロ50(林IR) 今日は下半期のチケットを購入するため、9:30に入場。 久しぶりに石井IRのエアロ40に参加しました。大人気で混み込み。 そのあとはいつもの火曜日メニューを。 ▲
by rozepon
| 2014-05-27 11:42
|
Comments(0)
久しぶりに都筑中央公園へyupinさんとロゼポンとお散歩に行きました。
天気予報では曇り、気温も低め。。。なのに太陽は出るしムシムシするし。。。 1時間ほどしか遊べませんでした。。。 池の周りでは、子供たちがザリガニ釣りに夢中でした。 ![]() 広場に着くと、直ぐにボール遊び。カラスが。。。 ![]() yupinさんに遊ばれたり。。。 ![]() 嬉しそう。。^^ ![]() もう少ししたら蚊が出てきて、遊べなくなりそうです。。。 ![]() ひと休み。 ![]() 夏が終わるまで来られないかな。。。 ![]() 今月もネイルの更新してもらいました。 今回は気に入ってます。 ![]() ☆本日のフィットネス☆ ○エアロ50(代行 天野IR) 普段は行くことが無い土曜日のエアロ。天野IRの代行と聞き、天野IRのエアロに参加してみたくてyupinさんと行ってきました。土曜日はデイタイムとホリデーが重ねっているので大賑わい。 ZUMBAとはまた違う天野IRのエアロでした。 ▲
by rozepon
| 2014-05-24 10:22
| ●ネイル
|
Comments(0)
5月の花教室はフリーレッスンでした。
お世話になっている花教室では、1年に1度「花教室、生徒作品展」なるものがあるそうで。。。 今年の初めごろから、話がちらほらあったり、流れのプリントが配られたりしていました。 毎月の花教室では、テーマがあり、全員同じ花材を使って製作するのですが、今月は違います。。 前回4月の花教室の時に、作品展に出品したい作品のイメージをイラストなり口頭なりで先生に伝え、木工品やベースとなる鉢、または雑貨などを見てもらい、使いたい花材を先生と相談しました。 そして、先生が生徒全員の希望の花材を用意してくれていて、今週の花教室はフリーレッスンとなったのです。 玄関を入ると、たくさんの花材が待っていてくれました。 薔薇を使用する作品の方は、これだけ種類が豊富だと迷ってしまいそうです。 ですがそれもとてもお楽しみ。微妙に違う色と形の薔薇の中から自分のイメージに合う薔薇を選ぶのです ![]() こちらは先生のお宅で先月満開だった木香薔薇もドライに。 グリーンもたっぷりです。 ![]() 教室の中もドライフラワーが所狭しとスタンバイ。こちらは紫陽花。大輪です。 ![]() 私はガラスケースの中にグリーンモスを敷き、ペッパーベリーでロゼポンのイニシャル「R」を描き、Rのまわりは黒っぽい葉や茶色っぽい実、濃い青のラベンダーなどを詰めていこうとイメージしていました。 私の選んだ花材です。 ![]() メインのペッパーベリー。赤とピンクを用意してくださいました。 ![]() 皆さんそれぞれ、悩まれながらも楽しく作業を進められ、出来上がった作品はどれも素敵なものばかりでした。 こうりんちゃんママはシャビーな白いテラコッタのベースにたっぷりな薔薇のアレンジでした。 ラベンダーがさりげなく、あでやかな薔薇を引き立てていて、ベースのラテコッタとも良い相性ですね。流石! ![]() こちらは作品展の6月を意識されて、紫陽花のリースです。色合いが爽やかで季節にぴったりです。 手際の良い方で、もうひとつコサージュも作られていました。紺色のリネンのワンピースに合わせられるそうです。 ![]() こちらの方は白い壁掛けシェルフの上に載せて飾るそうです。 シェルフのフックには麦わら帽子をかけ、麦わら帽子にもアレンジしたドライフラワーを付けるそうで、早く出来上がりを見てみたいです。 ![]() 私も、黙々とガラスケースに詰める作業に専念しました。 ![]() 細かいのでピンセットで詰めていきました。みなさんの制作途中でテーブルに落ちていた小花も頂いて詰めてみると、黒っぽい中に白い小花が映えることを発見。暗~い感じのガラスケースでしたが、華やかになりました! ![]() デザインを考えるのは初めての事で、途方にくれたり、考えが煮詰まったりと、どうなることかと不安でしたが、 イメージが出来上がってしまうと、制作は「楽しい」の一言で、また次が楽しみ!とさえ思ってしまうほど。。^^; たくさんの花材から好きな花を選ばせてもらえる。。。そこが何よりわくわくします。 制作中にこんな色があれば。。。と思って、また花材を探しに行く。。なんとも嬉しい時間でした! また来年が楽しみです。 その前に、作品展はもっと楽しみです。 花教室の後は、こうりんちゃんとロゼポンをピックアップしてお散歩です。 今日はこの前フライングしたご近所のドッグカフェに行くことにしました。 ドッグカフェに着いたけれど、まずはお散歩してからね。 ![]() あら?リードの無い子が。。。 りんちゃんのリードを忘れてきちゃったんですって><; ![]() でも大丈夫。まるでエアリードがあるかのように、ぴったりと隣を歩くりんちゃん。 ![]() 今度はロゼポンのお隣。 ![]() 途中、W動物病院を通りがかると。。。中を覗くお二人^^; 今日は、入らないってわかっているのか余裕です。。(いつもは近づくと足取りがゆっくりになるのですが。。。) ![]() さぁ到着です。 「ビスケット」さんの看板はこんな感じ。 なんと、ワイヤーが描かれているのです!!びっくりでした。 ![]() 最近、オーナーさん手作りの洋服やカフェマットなども販売中でした。 ![]() のんびりしすぎて、お写真撮り忘れ~~。。。 お昼がまだだったので遅いランチになったのですが、注文してから作ってくれるのでどれも美味しいと評判です。 こうちゃん、りんちゃん、ロゼポンは念願のソファの席でくつろいで満足そうでした。 特におやつが貰えるわけではないのに、なんで来たがるんでしょう??不思議です。 オーナーさんも黒ラブちゃんを3頭も飼っていらっしゃるので、大の犬好き!犬談義は尽きません。。 みんなのんびりできて、美味しくてリーズナブルで、楽しくおしゃべり。 また、来たいね~~!! ☆本日のフィットネス☆ ○マンスリーコア(東IR) ○ZUMBA(天野IR) yupinさんと駅で待ち合わせて、フィットネスクラブへ。 マンスリーコア、今月はバランスボール。侮れないバランスボール。 金曜日のZUMBAは程よい人数なのが何よりです。みなさんお仕事帰りなのに元気です。 終わって外へ出ると、21時過ぎ。金曜日の夜なので街は賑わっています。。 ZUMBAの後にもうひとレッスンあるのですが、それに参加すると終了は22時過ぎ。。体に良いのだか悪いのだか。。。きっと良いのでしょうけれど。。。そんな世界もあるんですね。。。。。。 ▲
by rozepon
| 2014-05-23 11:31
| ●お花lesson
|
Comments(0)
久しぶりにお菓子を作りました。
材料を揃えてみると、たっぷりのお砂糖と脂肪系。これが体の中に全部入ってしまうのかと思うと怖くなり、ぱったり作らなくなったお菓子。。。 しかし実家で姉の手作りのチョコラムボールがとっても美味しかったので、レシピを教えてもらい久しぶりに作ってみました。 こちらはNHKのきょうの料理で紹介されたそうです。 ********** 材料(15個分) ・板チョコレート(ブラック) 40g ・カステラ 125g ※クセのない普通のものがよい ・アーモンドパウダー 60g ・レーズン 15g ※堅ければゆるま湯でやわらかく戻して、水気をきる ・ラム酒 大さじ1と1/2~2 ※上等なものを選ぶ ・生クリーム 大さじ1と1/2~2 ※カステラの水分量によって調整 ・ココア 15~20g <作り方> 1 ブラックチョコレートは細かく刻む。カステラは手で細かくほぐす。 2 ボウルに、カステラ、アーモンドパウダーを入れて混ぜる。チョコレートを加えてさらに混ぜ合わせる。 3 レーズンを加えてさっくりと混ぜ、ラム酒を加えて全体にしっとりと水分が回るように混ぜ合わせる。 4 生クリームを注いで、全体をしっとりとさせる。※生クリームはカステラの水分量によって調整して下さい。 5 少しずつ手の平にとり、直径3cmくらいに丸める。あまりギュッと握らず、くずれない程度にふんわりとやわらかく丸めること。 6 全体にココアをまぶし、ラム酒の香りが飛ばないように、アルミ箔で1個づつしっかりと包む。 7 作ってすぐより冷蔵庫に入れて2~3日おいた方が、味がなじんでより おいしくなります。冷蔵庫で10日間~2週間保存可能です。 ********* 材料を揃えてみました。 バターやお砂糖が無い分、気持ちが楽です。。。^^ そして気が付くと、ラム酒は家にあった普通のラム酒。ポイントは高級!だったのでした。。。 それと、ブラックチョコレートなのに、ミルクチョコレートを買ってきてしまいました。。。 ![]() 気を取り直し、作り始めました^^; カステラは普通にスーパーのパンコーナーで売っていたものを使用。 ボウルに細かくちぎり入れます。 ![]() チョコレートを刻みます。 ![]() カステラにアーモンドパウダーを加えます。 ![]() 刻んだチョコレートも加えます。 ![]() レーズンを加えてさっくり混ぜ合わせます。 ![]() ラム酒も加えます。 ![]() 生クリームも加えます。 ![]() 全体がしっとりするように合わせます。 ![]() 少しずつ手に取り、ギュッとせず、ふんわりと丸めていきます。(ここが一番の難関w) ![]() なんとか丸まったボールにココアパウダーをまぶしていきます。 ![]() これは簡単でした^^ ![]() ラム酒が飛ばないように、一つずつアルミホイルに包んで、出来上がり!! ![]() 反省点は、高級なラム酒を使わなかった事と、チョコレートのブラックとミルクを間違えてしまったこと。。 出来立てを試食してみると。。。実家で食べたものとちょっと違う。。。しっとり感が無いのです。。。 2~3日間置くと味が馴染んでよりおいしくなるとの事なので、そこの違いでしょう。。。 それと、実家ではカステラが分量より少なくチョコが多めに変えてあったそうなので、また作るときは私も変えてみよう。。 今回はマンションの集まりがあったので、その時のおみやげにしました。 ラムレーズン好きのお宅なので大変気に入って下さり、私もまたレシピを伝授。 すると、ココアパウダーを溶かしからコーディングしてみたそうです。一口目がパリッとするそうで、ひと手間、加えるとまた違った美味しさに変わったようです。 ワインにチョコレートも相性良し! ![]() ホストのこころちゃん。 ![]() 控えめなホストのクッキーくん。 ![]() カステラと生クリーム以外は買い置きが出来るので、手軽に作れるところが良いです。 火も使わないので、それも良し。 また作りたいお菓子です。 ☆本日のフィットネス☆ ○バーオソル(平井IR) ○エアロ50(林IR) ○ラテンファン(高取IR) 今日は火曜日のいつものメニューと変えてみました。 平日は時間的にも体力的にも、せいぜい3本。 ラテンファンに参加するため、朝一番のエアロ40を泣く泣く諦めバーオソルからスタートしました。 ラテンはZUMBAに欠かせないので、勇気をだして(笑)の参加です。 エアロとの違いに戸惑うばかりの50分。腰が痛くなるし。。。頑張らねば! ▲
by rozepon
| 2014-05-20 09:45
|
Comments(0)
冬の間、さみしかったベランダが春爛漫で花盛りです。
ライラックが今が旬。 この旬はわずか10日ばかり。桜と同じぐらいです。。。 ![]() 葉の形もかわいく色も良いグリーンなので、花が終わっても落葉まで楽しめますが、花はほんの10日のみ。 大きな鉢なので、ベランダ越しの向こう側に置いてあり、花を見られるのはベランダに出た人だけ^^ ![]() まだつぼみが半分ぐらいの時に、切り花にして部屋に飾ります。 香りが強くて、一瞬にして部屋に立ち込めます。 ![]() とてもテーブルには置けないので(つむちゃんの悪戯防止)、トイレとお風呂場に飾りました。 ドアは必ず閉めて!(つむちゃんの悪戯防止) ![]() 花が終わった後は、そのまま鉢にぶすぶすとさしておきます。 すると上手くいけば、根がついて挿し木の出来上がり!でもなかなか根付きませんが。。。 パンジーも真冬の10倍ぐらいのスピードで、どんどん咲いています。 アブラムシが付く前にこちらもカットして飾ります。 ![]() このひとにいたずらされませんように。。。 ![]() ライラックを愛でてる人、発見! 隣の隣の住人さんの「トラさん」。 たま~に、ベランダの前を通過するのを見かけます。 今日はおくつろぎのところでした^^; ゆっくりしていって^^; ![]() ☆本日のフィットネス☆ ○エアロ50LOW(小野藤IR) この時間だけポッと空いたので、一本だけ参加できました。 久しぶりのこの枠。林IRの50よりちょっと難しい。。。 ▲
by rozepon
| 2014-05-16 09:52
|
Comments(0)
本日、ロゼポンは10歳のお誕生日を無事に、迎えることが出来ました。
人の子のように、七五三や幼稚園入園、小学校入学などの節目がないので、 犬や猫の動物は、5歳、10歳、15歳、20歳が区切りになるような気がします。 10歳という大台に乗れて、感慨深い気持ちです。 ろ「ちらっ」(笑) ![]() 今年もこうりんちゃんから、プレゼントを頂きました。(うっひょ~) ありがとうございます。 ![]() またまた芸術的な、ロゼポンケーキ! 磨きがかかった素晴らしい技術。向上していますね~~。。。 ![]() 後頭部はこんな感じ(笑) ![]() 可愛いカードも付いていました。 この画像をもとに制作して頂いたようです。 ![]() なんで自分のケーキってわかるのか不思議ですが、ロゼポンはケーキを開ける時から周りをうろうろ、そわそわ、じたばた。。。。 ![]() ロゼポンの部分はかわいそうで食べられない。。。 まわりのほうからいただきました。 一気に完食でした。 勢いの凄さに、つむちゃんが見学に来たほど(笑) ![]() 翌日の朝ご飯もケーキ。 ロゼポンの興奮もやや収まってきたので、ろうそくを飾って記念撮影をしました。 ![]() yupinさんと私からのプレゼントは、ロゼポンはありがた迷惑のお洋服4着。 「ponpori]さんで作って頂きました。 以前は渋い色が似合うような気がして、暗い色ばかり来ていましたが、このごろは明るい色ばかりです。 ![]() 嫌々試着してもらいました。サイズはぴったり。色も可愛い。これなら女の子に見える(笑) 寒い時期は必須です。 ![]() こんなのもプレゼント。こちらは瞬殺でした。。。 ![]() こちらはボンヌさんから。こちらはいつまでも形を保ち頑張ってくれています。 ![]() 一年に一回の主役の日。 ロゼポン、おめでとう!いつまでも元気で楽しく過ごしてね。 ▲
by rozepon
| 2014-05-09 09:57
|
Comments(0)
箱根は季節を問わず、いつでも気持ちの良い朝です。
今日も日の出と共にお散歩へ。 ![]() 一番乗りのお散歩は気持ちが良いけれど、またイノシシに遭遇しないかとちょっとヒヤヒヤします。。 ![]() 今回は早起きして、箱根神社にお参りしようと予定を立てていました。 朝ご飯を食べてすぐに出発。 杉の巨樹に囲まれた参道。。。今回は箱根に来てから私はくしゃみの連続でした。。。 ![]() この長い階段を登らなくては参拝はできません。。。。。 ![]() それもロゼポンは階段は走って登る!と決めているようなので、私も一緒に走って。。 階段を登りきると。。 ![]() 箱根神社に到着です。 お手水でお浄めし、無事にお参りを済ませました。 ![]() 参拝後。。。お賽銭箱を覗くロゼポン。。。ロゼポンこらこら! ![]() 敷地内を散策。 こちらには九頭竜神社(新宮)も併設してあり、そちらも参拝しました。 ![]() 朝日があたって綺麗です。 ![]() 人も少なく、やっぱり早起きして来て良かったです。 ![]() 記念撮影を。 ![]() こちら側の階段を下ると、芦ノ湖畔に平和鳥居が見えます。 ![]() とても幻想的です。 (幻想的に見えますが、実際はロゼポンが入水しそうでハラハラものでした。。。^^;) ![]() 芦ノ湖畔をお散歩していると、近代的なパン屋さんが登場していました。 お店の前には石のテーブル&椅子、足元は足湯が流れていて、こちらでパンを食べながら、足湯をしながら、 芦ノ湖を眺められる。。。ながら、ながらの名案!なお店でした。 ![]() 私たちはロゼポンがいるとゆっくり足湯など無理なので、お昼用にパンだけ購入しました。 ここも桜が満開。これが本当の見納めになりました。 ![]() 帰り道の車窓から、小学校の校庭で泳ぐ鯉のぼりが見えました。 ![]() もうすぐ10歳のロゼポン。 だんだん旅行も大変になってくる事でしょう。。。 今回はいつもと同じように、パワフルなロゼポンでしたが。。。 ☆本日のフィットネス☆ ○エアロ40(石井IR) ○バーオソル(平井IR) ○エアロ50(林IR) 今日も子供の日の振り替えで祝日扱いの火曜日はガラガラでした。 yupinさんといつもと違った火曜日3本をこなしました。 ▲
by rozepon
| 2014-05-06 17:23
|
Comments(0)
GW前半はいつもの箱根へ行ってきました。
今年のGWはカレンダー通りにお休みの場合、連休は後半の4日連休のみ。。。 仕事の休みがカレンダー通りの為、私の場合も大型連休にはならず。。。 よって、前半に1日お休みをもらって4連休にし、箱根まで行ってきました。 箱根の前に河口湖にちょっと寄り道。。GWなので一応5時出発で、事故渋滞が少々あったものの7時には河口湖着。。 とりあえず、24時間開放のパーキングのある河口湖畔八木崎公園。 早朝にしては車も人も多いと思ったら、富士山周辺を1周するトレイルランニングマラソン「ウルトラトレイル・マウントフジ」と言うイベントが行われていました。 帰ってから調べてみると。。。169㎞を昼夜走り続ける信じられないマラソンのようです。。。 ![]() 見納めたはずの桜にまた再会できました。満開です。おまけに散り始めてて足元は花弁の絨毯。 お風呂屋さんの壁画は富士山と松がベターですが、富士山と桜の方が平成っぽくて良いですね^^ ![]() 河口湖を見ながら歩いていると、なにやら中央の湖面がわさわさとしています。 今にもネッシーなんかが出てきそうな。。。しばらく見ていましたが、何も出てこないし(笑)治まることもありません。気になります。。 ![]() ご機嫌なロゼポンも笑顔で記念撮影。 良いお天気で、暑くもなく寒くもなくちょうど良い気候です。 ![]() 芝桜も咲き始めていました。(小走りなロゼポン^^) ![]() ここはベスト撮影ポイント!! 道端の芝桜のピンクも何気なく^^; ![]() 3時間ほどすごしたけれど、まだお腹も空いていないので、忍野八海に行ってみることにしました。 (ダッシュなロゼポン^^) ![]() 30分も走ると忍野八海。 久しぶりです。10年振り?15年振り?キャンプをしていた頃、来たことがありました。 私の記憶とはだいぶ変わっていて、観光化されていました。 どこも綺麗に手入れされていて、ひなびた雰囲気など払拭。 ![]() 撮影村のセットのようです。 ![]() 池の底にライトなどあるわけないのですが、底が光が当たっているように光っていて、投げ入れられたコインがキラキラ輝いていました。 綺麗だけれど、不気味な綺麗さ。。。この不思議な輝きを撮影するために潜ったカメラマンが事故に遭ったと後で知りましたが、この不気味な綺麗さを追求したくなる気持ちもわからないでもありません。。。 ![]() ここも桜が満開でした。 河口湖もそうでしたが、ここは中国?と錯覚してしまうほど観光客は中国人が多かったです。 こちらでおそばのお昼にしました。 コーヒーはお砂糖を入れてないのにまろやかな甘みがあり、水の美味しさを味わいました。 ![]() 忍野八海を一周し、まだ午後の早い時間。 では、途中のアウトレットでも寄りましょうかと、行ってみました。 ![]() GWのアウトレットなんて、きっと後悔するかな。。。と思っていましたが、日本国民は後半に賭けているらしく?パーキングまでもノンストップ。アウトレット内も程よい客数。ロゼポンがのんびりと歩けるほどでした。 ![]() さぁて、箱根へ出発。 ![]() 後編へ続きます。 ☆本日のフィットネス☆ ○ピラティス(高田IR) ○エアロ40(武田IR) ○スタイリッシュパンプ(代行・坂本IR) ウエイト2.5×2 ○ZUMBA(佐々木IR) 久しぶりの日曜日、yupinさんと強硬4本。今日からパンプのウエイトを1.25×2から2.5×2にアップしてみました。30分だけら出来るけど。。。 ▲
by rozepon
| 2014-05-04 09:03
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
●ボンヌさんのお弁当 ●このごろのメニュー ●ともだち100犬できるかな♪ ●つむぎ ひすとりー ●食う・寝る・遊ばれる ●メンテナンス ●ネイル ●お花lesson ●トリミング ●ロゼポンの体調記録 ●ナンタケットバスケット 以前の記事
2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 フォロー中のブログ
◆おともだち◆
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||