1
今年もそろそろ終わります。
年末に築地へ行ってきました。 買い物ではなく、食材の受け取りなので午後のゆっくり目の時間帯に。 こうやって見てみると、標識ばかりですね。 見落とさないように見ていたら、追突しそう。。 ![]() 道は空いていたので、あっという間に到着。 ![]() 午後だというのに、築地の駐車場はまだ渋滞していました。 ![]() 場外も人、人、人。 ![]() 築地初めてのスコンクさんは、何か美味しいものを食べたそうだったけれど、食べるお店は早々に閉店してて残念でした。 ボンヌさんから無事に食材を受け取り、おなかぺこぺこのまま帰宅の途へ。帰ってからはひたすら食材の調理。 TVでよく見る、年末の築地風景。これも再来年には場内が移転するので様変わりしてしまうのでしょう。その建設が築地で始まっていました。昭和の香りがする築地、きれいになってしまうのでしょうね~。 そして今月のネイルは過ぎてしまったけれど、クリスマスに合わせてクリスマスカラーでフレンチに。ゴールドに緑と赤のラメをミックスしてもらいました。 ![]() そして今日の茶トラ男子。 奥がつむちゃん、手前がピーw ![]() ☆本日のフィットネス☆ ○ヨガ(武田IR) ○ZUMBA(天野IR) ○シェイプパンプ(木村IR) この日は25日でクリスマスそのもの!なのにジムは大賑わいでした。シェイプパンプの木村IRがサンタクロースに着替えてチョコレートを配ってくれました。若いのに気が利く(笑) この日が今年最後のジム。1年間、ケガもなく楽しく通えて何より。ジムって素晴らしい施設です。 また来年もよろしくお願いします。 ▲
by rozepon
| 2015-12-25 21:20
| ●ネイル
|
Comments(0)
今年のクリスマス。
12月の初旬にクリスマスの飾りつけをするつもりが、今年は諸事情によりいつもより遅めでした。 諸事情とは。。クリスマスグッズを出す作業とパオ君の冬眠は毎年セット。しかし冬眠間近になってもパオ君の食欲が治まらず、なかなか冬眠モードにならないので1週間延ばし、また1週間延ばし。。。で12月20日にようやく(無理やり?)冬眠させたのでした。 ![]() 冬眠前にこんなに食欲があったのは初めてです。 また来年。元気で起きてきてね~~。。。 そして小さなクリスマスコーナーがあちらこちらに。今年は控えめです。 ![]() ここも定位置。@トイレw ![]() 12月の中旬に手に入れた念願のナナホシさんのサンタさん!&ウサギ雪だるま。 ![]() クリスマスイブもクリスマス当日もみんな予定があるので、23日の祝日にクリスマスメニューにしました。 メインはお昼前から煮込んだビーフシチュー。 ![]() ロゼポンもクリスマスメニューです。お昼にこうちゃんとりんちゃんからいただいたデリ! ![]() デザートはシュークリーム! 落ち着いてなんかいられない。まて!なんてしていられない。は~や~く~~!! ![]() 無事にクリスマスもクリスマス前に済ませてしまい(笑)、クリスマスの当日はスコンクさんと普通に地味な焼き魚の和食だったのですが、食べている途中で火災報知器が鳴り出しました。前のマンションの火災報知器が良く鳴るので、また前のマンションだろうと思いサイレンをBGMに食事を続けていたら、そのうち消防車のサイレンが。ちょっと不安になりカーテンの隙間から覗いたりしてみましたが、廊下を何人かの人がウロウロしているぐらで特に変わった様子はなく。するとうちの玄関チャイムが鳴り出てみると、理事長と前理事長と消防士さんが「管理人室の火災報知器のランプがお宅を含めた3軒に点いているけれどお宅は大丈夫ですか?」と。「え~っと驚き、一応点検してみましたが、火も煙も出ておらず。(さっきまで普通に食事をしていたのだから当たり前です) 原因は3軒の中の1軒でした。火災報知器の下でお鍋をしつつオーブンでチキンを焼いていたら部屋の温度が上がりすぎ、火災報知器が反応してしまったそうです。3軒とも在宅していたので対応できましたが、留守だった場合、カギを壊して中に入り確認したのでしょうか?中に入らないと火元の確認はできないし。。。人は留守でも家の中にはロゼポンやぬこさん達がいるので、知らない人がゾロゾロ入ってきたらさぞ驚くことでしょう!考えただけでも恐ろしい。火事ではなくて本当に良かったのですが、火災報知器が反応してしまったお宅はその日に限って部屋の中が汚くて恥ずかしかったと言っていました。(お気の毒w) 久しぶりの事件でした。 ☆本日のフィットネス☆ ○ZUMBA(小川IR) 今週はどのプログラムもクリスマスモードでした。 今夜のZUMBAも、もちろんみなさんクリスマスチックなウエアーで。 私は今年も購入に至らず。。ロゼポンが爪切りの時に頂いたクリスマスのリボンを借りて頭に付け、赤いトップスで取り繕いました。来年こそ! 終わってから汗だくのところ記念撮影。楽しかった~~。 ![]() ▲
by rozepon
| 2015-12-22 22:10
|
Comments(0)
12月の花教室でした。
暖冬の今年はまだお正月気分ではないけれど、12月は恒例のお正月飾り。 先生のお宅から澄み切った空に富士山が見えました。 ++++++++++++ 「和飾り」 枝ものと実ものを合わせた和風スワッグ。 白の南京ハゼ、橙のつる梅もどきが軽やかです。 未晒の手揉み和紙に フランスリボンとコードを合わせて個性的に仕上げます。 良い年になりますように、の願いを込めて、 水引もあしらいましょう。 ![]() ++++++++++++ 素敵なお正月飾りです。 南京ハゼの白、つる梅もどきの橙色、金色のロープに水引。。。お正月らしい華やかな色合いと先生の作品らしいナチュラル感。毎年こんな素敵なお正月飾りを教えていただいて本当にうれしく思います。 先生の作品に飾られていた、甲骨文字で干支の「申」という字が墨で書かれている和紙がこれまた素敵です。甲骨文字いいですね~。 スワッグはなんとなく形になり、それほど苦労せず完成しました。 そして完成の後は、こちらも恒例になったミニミニ水引飾り作り。こなれてきたのでちゃちゃっと二つ仕上げました。水引もお花や実など好きなように選べるので、それぞれの個性が出て面白いです。 横型でも。 ![]() 縦型でもOK。 ![]() お正月までしまっておきます。 12月の忙しい時期ですが、ロゼポンもぬこさんたちもまったく関係な~いうらやましい生活。 日向ぼっこで魂が抜けてしまった三毛女子。(前足がオバケ~w) ![]() 喧嘩してる茶トラ男子。 ![]() ☆本日のフィットネス☆ ○ヨガ(武田IR) ○ZUMBA(天野IR) ○シェイプパンプ(木村IR) 12月の金曜日ナイターに参加できる幸せな人たち、結構いるんですね。(笑) 来週の金曜日なんかクリスマス!クリスマスを取るか、忘年会を取るか、ジムを取るか(笑) ▲
by rozepon
| 2015-12-18 00:50
| ●お花lesson
|
Comments(0)
御殿場アウトレットまでバス遠足に行ってきました。
バス遠足と言ってもyupinさんと二人でいつもの買い物の延長の感じです。 御殿場アウトレットは箱根の途中に立ち寄る旅行の一部で、遠くて簡単に行かれるイメージは無かったのですが、隣町の駅から御殿場アウトレット直行の高速バスが出ていると知り、そのバスで行ってきました。 隣町の駅までは地下鉄で10分、バスの乗車時間は1時間半。帰りの便は15時半に御殿場出発なので17時半には帰宅できる予定。ならばロゼポンのお留守番は長くなっちゃうけれど、お散歩まではなんとかぎりぎり帰れます。 バスは富士急でした。好きな席に座ります。私たちは予約しましたが、座席があれば当日券でもOK。平日なので私たちだけかと思っていたら、友人二人組や一人でちょっと買い物の感じの主婦などゾロゾロと乗車し半分ぐらい座席は埋まり、予定通り8:20出発。 ![]() こちらがバス停の案内図。富士山五合目や河口湖の日帰りも可能です(笑) このバス停を出発すると、いつもの見慣れた街並みを見ながらたまプラーザ駅に寄り、また乗客を乗せ、そして御殿場へGOです。たまプラーザ駅でもゾロゾロと乗ってきたのでほぼ満席に近いようでした。 ![]() バスの中は女性が多く、皆さんそれぞれが話しているので、話声がうるさいぐらい(笑) 東名に乗ってしばらく走るともう富士山。曇り空でしたが富士山が見られるとなんだか嬉しい♪ ![]() 予定通り10時御殿場アウトレット着。 ではなく、5分早めに到着したので開店前でした。 ![]() クリスマスの時期なのでどこもクリスマスモードでした。 ![]() yupinさんのお目当ての品が手に入り、目的は終了。後はとりあえず1周してランチタイム。 いつもはロゼポンが一緒なのでテラス席のあるお店しか入ったことが無く、冬は暖かそうな店内をうらやましく外から眺めていましたが、今回入ったフードコートは飲食店の数が少ない!木更津はあれこれ悩むぐらいのお店の数だったのに、こちらは。。。orz 店内は素敵でしたが。。 ![]() シンガポールメニューからこちらをチョイスでした。 ![]() ちょっと晴れ間もでたりして、大きな富士山を見ることができました。 ![]() この場所、ライトアップ用のデコレーションがあるので暗くなったら綺麗なんでしょうけれど、夜は富士山が映らないし。。?でも一応記念写真撮りました。 ![]() 5時間ものんびり買い物。 何周も行ったり来たり、お茶しても時間がたっぷり。いつもは用事が済めば急いで帰途につくところですが、バスが出発しないのだからそれまではいなければいけない、という嬉しい時間の余裕。 ![]() 帰りのバスの中は疲れてウトウトしていたらもう到着。 こんなに簡単に御殿場へ行かれるとは!木更津も近かったけれど、ワープできる気分です(笑) 1年に一回ぐらいこの遠足は良いかも。 犬もバスに乗せてもらえれば、ロゼポンも一緒に行かれてもっと良いのに!! ☆本日のフィットネス☆ ○シンプルエアロ(石井IR) ○バーオソル(平井IR) ○コンビネーションエアロ(林IR) ○ZUMBA(小川IR) 先週に引き続き午前と夜の2部に参加でした。 ジムの早番と遅番のバイトの子&清掃の方と会えました(笑) ▲
by rozepon
| 2015-12-15 20:13
|
Comments(0)
今年も同級生との忘年会がありました。
お昼の部はイタリアン。 夜の部は1年先輩のフレンチ系の串焼き屋さんでした。 クラス会とは別に忘年会が行われるようになって3年。 忘年会では恒例で、漢字で表す「今年の一文字」というのがあり、それぞれ説明付の発表が楽しみです。 ![]() ちょこちょこ会っているので、大体のことは聞いているけれど、漢字一文字に集約された訳を詳しく聞いていると、それぞれ色々事情があり「うんうん」と納得したり、感心したり、驚いたり。 私は悪い意味の感じは使わないようにと思っているけれど、悪い年は今年でおしまいとの気持ちからあえて嫌な漢字を書く人もいたり。そんなことも人それぞれ。 今年も無事に忘年会に出席できて何よりでした。 ![]() ☆本日のフィットネス☆ ○ヨガ(武田IR) ○ZUMBA(天野IR) ○シェイプパンプ(木村IR) 今年も金曜日はあと2回! ▲
by rozepon
| 2015-12-11 22:45
|
Comments(0)
つむちゃんといぶちゃんが天井を見上げている。。
私には見えない虫を見つけたらしいです。 ![]() つむちゃんが照明にジャンプしそうなので、こちらも阻止するため一緒に見守ることに(笑) ![]() 居なくなったらしく一安心。 ![]() ☆本日のフィットネス☆ ○シンプルエアロ(石井IR) ○バーオソル(平井IR) ○コンビネーションエアロ(林IR) ○ZUMBA(小川IR) 先週お休みしたので2週間ぶり。 午前中3本+ナイターのZUMBA。チケット消化もあるけれど、どれも外せない楽しみな火曜日。 ▲
by rozepon
| 2015-12-08 21:12
|
Comments(0)
快晴の日に窓ふきを。
カーテンを洗って干している間に窓ふき。 カーテンが無いと窓が大きく感じられて良い。 ![]() ☆本日のフィットネス☆ ○ヨガ(武田IR) ○ZUMBA(天野IR) ○シェイプパンプ(木村IR) 武田IRのヨガの時間はとっても気持ちが良くて体に良いことしてるって気がします。 ヨガの良さも素晴らしさも体感しているのに普段家ではゆっくりヨガの時間が作れない。。。 週2~3ぐらいできれば理想だけど。。。 ▲
by rozepon
| 2015-12-04 20:56
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
●ボンヌさんのお弁当 ●このごろのメニュー ●ともだち100犬できるかな♪ ●つむぎ ひすとりー ●食う・寝る・遊ばれる ●メンテナンス ●ネイル ●お花lesson ●トリミング ●ロゼポンの体調記録 ●ナンタケットバスケット 以前の記事
2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 フォロー中のブログ
◆おともだち◆
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||